2、このところ、はっきりしない曇りがちの天気が続いているので、洗濯物が乾かせなくて困る。
動詞連用形について、意図しなくてもついそうしてしまうという意味を表す。「どうしても、つい、うっかり」などの語や「てしまう」などとともに用いられることが多い。
例 彼女に電話すると、どうしても長話になりがちでいつも父親に文句を言われる。
また、電話中に別の電話がかかってきた場合に、ピッピッピッという音で知らせてくれるキャッチフォンという機能も、一般家庭で広く使われるようになりました。
また、オフィスなどでは、かかってきた電話を自動的にほかのところへ回す、転送電話が活躍しています。
このように最近の電話は次々と新しい機能が開発されています。
問題Ⅰ 今聞いた話と合っているものに○、違っているものに×をつけてください。
A.相手の声を録音するのは留守番電話です。
B.ダイヤルを回さないでボタンを押す電話はキャッチフォンです。
C.自由に持ち運べるのはコードレスフォンです。
D.転送電話は一人暮らしの人に便利な電話です。
4楼 (楼主) 山鷹 (中专生) 2007-03-10 11:29 资料 | 短信 | 举报 | 回复
我的博客 回复:第30課 バイク特急便
第30課 バイク特急便 はじめに
次の言葉はこれから聞く話の中に出てきます?漢字でどのように書くでしょうか。
1.こうつうじゅうたい(道路に自動車がたくさんたまって、前に進めない様子です)
2.じゅよう(商品などを必要として、求めることです) 答えは1はA、2はCです。 では、問題をしましょう。
車の数が増えた都会では、交通渋滞がいたる所で起きています。
混んで走れない車が道路にたくさんつながってしまうのです。 でも、バイク特急便なら、交通渋滞の中でもどんどん走ることができます?
バイク特急便は、ある頭のいい人が、中古のバイク2台で始めたのですが、都内なら60分以内に何でも届けるという便利さが受けて、今では東京に約120の会社があるそうです。
2,000台以上が走り回っても、まだ需要に追いつけないのです。
バイク特急便を一番良く使うのは、広告会社、印刷会社?銀行や屋証券会社で?広告コピーやデザイン画?雑誌の原稿?ビデオテープ,そのほかいろいろな書類が行ったり来たりしています。
珍しい届け物としては,社長の老眼鏡とか、車のキー、花嫁衣装や子犬などがありました?
また、パスポートを成田へ届けたこともあるということです。
問題Ⅰ 次の質問の答えとして正しいものに○をつけてください? 1.都内に何台ぐらいのバイク特急便が走り回っていますか。
2.どんな会社がバイク特急便をよく使いますか,四つ選んでください。 3.どんなものがバイク特急便で運ばれて、行ったり来たりしていますか。 よく運ばれるものを3つ選んでください。
5楼 121.70.98.* 2007-03-10 14:59 举报 | 回复 回复:4楼 非常感谢!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
6楼 vanlynn (小学生) 2007-03-11 19:08 资料 | 短信 | 举报 | 回复 宿舍能上网就方便了
7楼 (楼主) 山鷹 (中专生) 2007-03-13 18:59 资料 | 短信 | 举报 | 回复
我的博客 回复:第31課 勉強好(ず)きな日本人
第31課 勉強好(ず)きな日本人
はじめに
次の言葉葉これから聞く話の中に出てきます?漢字でどのように書くでしょうか。
1.せいじんがっきゅう(大人のためのクラスです) 2.こうかいこうざ(一般の人が自由に聞ける講義です) 3.ほじょきん(足りない分を援助するためのお金です)
4.きぎょうかする(利益を得ることを目的として,何かをすることです)
答えは1はB、2はC、3はA、4はCです。では、問題をしましょう? 皆さん、生涯教育とか、生涯学習という言葉を聞いたことがありますか。生涯っていうのは、人が生まれてから,死ぬまでと言うことです。
以前から,学校を卒業してからも、ずっと勉強を続けたいと言う気持ちを持っている人は大勢いました?
最近、特に主婦を中心とする女性にこのような傾向が強いようです? もう一度大学に入りなおすと言う例もありますが、そうまでしなくても、いろいろな勉強ができる機会が作られています。
まず,東京を例にあげると,それぞれの区や市で行っている婦人学級や成人学級があります?
最近では地元の大学に協力してもらって、講座を組むこともたくさんあります。
2つ目は大学の公開講座です。
東京大学で、初めての公開講座が開(ひら)かれたのは1953年でした? 当時は同じような講座を開いていたのは、ほんの少数の大学だけでしたが、最近では文部省も補助金を出すようになり、公開講座もだんだん増えてきました?
3つ目は企業化されたというか、ビジネスとしてのカルチャーセンターみたいなものです?
あるカルチャーセンターは開いてから60日で、なんと1万人の会員が集まったそうです?
このほかにも市民が自分たちで手づくりで進める講座もありますし、各企業内、つまり会社で行うような教育や、専門学校や各種学校なども、みんないわゆる生涯教育の役目を果たしています。 問題Ⅰ この話の中心的なテーマとして、合っているものを1つ選んで、○をつけてください。
A.最近の主婦たちの勉学に対する熱心さについてです。 B.生涯教育のいろいろな機会についてです。
C.公開講座に対する文部省の補助金についてです。 D.大学の公開講座の増加についてです。
8楼 (楼主) 山鷹 (中专生) 2007-03-13 19:02 资料 | 短信 | 举报 | 回复
我的博客 回复:第32課 ガソリンスタンドの新商法
第32課 ガソリンスタンドの 新商法
はじめに
ガソリンスタントで売っていう油にはガソリンと軽油と灯油があります? では、この中で家庭のストーブに使うのはどれでしょうか。ABCの中から選んでください。
答えはBの灯油です。ガソリンは普通の自動車に、軽油は大型トラックなどに使われています?では問題をしましょう。
ガソリンスタンドでは消防法と言う法律により,ガソリンや灯油などの油のほかに扱うことができる商品は、道路地図やタイヤなど車に関係のあるわずかなものに制限されていました。 ところが、この法律が1987年4月に改められ、制限がなくなったことから、いろいろと個性的なガソリンスタンドが目立ってきました。
スタンドの中に、駅の売店のような店を開き、そこで、お菓子やハンカチ、ライターからちょっとした本まで、売っているところもあります。 また、隣にハンバーガーの店を開いて、車にガソリンを入れている間に食事をしてもらおうというようなところなど、それぞれ、特色を出して、1人でも多くのお客さんを獲得しようとしているようです。 問題Ⅰ 次の質問の答えとして正しいものを選んでください? 1.この話は何についての説明ですか。
A.ガソリンスタンドと駅の売店の関係についてです。 B.ガソリンスタンドで売っている油の種類についてです。 C.個性的なガソリンスタンドが増えてきたことについてです。
2.1987年まではガソリンスタンドで売ることができるものはなんでしたか。
A.ガソリンのほかに、お菓子やハンバーガーも売れました。
B.ガソリンや燈油などの油以外には何も売ることができませんでした。
C.ガソリンなどの油と、自動車に関係のある商品だけしか売ることができませんでした。
3.ここで紹介されているハンバーガーの店とガソリンスタンドとはどんな関係ですか。
A.ハンバーガーの店がガソリンスタンドを経営しています。 B.ガソリンスタンドがハンバーガーの店を経営しています。
C.ガソリンスタンドと、隣のハンバーガーの店の経営者は別の人です。
9楼 (楼主) 山鷹 (中专生) 2007-03-13 19:03 资料 | 短信 | 举报 | 回复
我的博客 回复:第33課 笑いの効用
第33課 笑いの効用
はじめに
1、2、3の絵を見てください。体の部分の名前を3つ言いますから。その
記号を( )に書いてください。 A、肺 B、心臓 C、胃
皆さんは心から笑うということに病気を治す力があるということを聞いたことがありますか。不思議に思いますが、本当なのだそうです。
39歳のアメリカ人ノーマンさんはたいへん重い病気にかかっていました。 その病気は体中の骨がひどく痛くて、夜も眠れないほど苦しいものでした。 現代の医学では、この病気を治すのは難しいと考えられていました。 ノーマンさんが入院していた病院では、この激しい痛みをとるために、毎日たくさんの薬を飲ませたり、注射をしたりしていました。しかし、病気が悪くなる一方でした。
病院のやり方に疑問を持ったノーマさんは、もっとほかの方法でなおせるのではないかと考えて、その病院を退院してしまいました。
その後、ほかのお医者さんたちとも相談して、ノーマンさんは独特の治療法を始めました。
それはビタミンCをたくさんとることと毎日大笑いするようなビデオを10分ぐらい見て、大声を出して、笑うことです。
笑った後は不思議なことに、痛みがあまり感じられなくなり、夜も眠れるようになりました。そして、5~6週間後には、とても元気になりました。
なぜ笑うことが病気を治すのにいいのでしょうか。
寝ている病人は笑うと、体のいろいろな部分を動かすことになります。たとえば、心臓や肺の動きも活発になります。
また、笑っていると物事を明るく考えます。これは心の健康にたいへんいいのです。
今までに多くの例から、笑いには病気を治す働きがあることが分かってきました。 問題Ⅰ今聞いた話の内容と合っているものに0、違っているものに×をつけてください。
A. ノーマさんの病気は夜眠れないという病気でした。
B. ノーマさんは始めに入院した病院のお医者さんに勧められて笑いを治療に取り入れました。
C.ノーマさんが入院していた病院のお医者さんはたくさんの薬とビタミンCを飲ませていました。
D.笑いは心の健康にいいだけでなく、体のいろいろな部分の働きも活発にします。
一方:一つの状態がますます強くなること。 自動車の数は増える一方です。
しばらく学校へいけなかったので、漢字を忘れる一方です。
百度搜索“77cn”或“免费范文网”即可找到本站免费阅读全部范文。收藏本站方便下次阅读,免费范文网,提供经典小说综合文库毎日の闻き取り50日中级日本语聴解练习(5)在线全文阅读。
相关推荐: