77范文网 - 专业文章范例文档资料分享平台

毎日の闻き取り50日中级日本语聴解练习(4)

来源:网络收集 时间:2019-02-15 下载这篇文档 手机版
说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全,需要完整文档或者需要复制内容,请下载word后使用。下载word有问题请添加微信号:或QQ: 处理(尽可能给您提供完整文档),感谢您的支持与谅解。点击这里给我发消息

す。

(24)フレックスタイム制度 はじめに

日本の会社では普通何時から何時まで働くことになっているのでしょうか。ABCの中から選んでください。

答えはBの9時から5時までです。では、問題をしましょう。

日本では今、若い労働力が不足しています。そこで、各職場では、労働力を確保するためにいろいろな工夫をしています。

その1つの方法として、働く時間を自分で選べると言う、フレックス?タイム制度を取り入れる会社が増えて来ました。働く時間を自分で選べるといっても、まったく自由に、自分の好きな時に働けばいいと言うものではありません。たとえば、ある会社では、コアー?タイムと言って、午前10時15分から午後3時15分までは、全員働かなければならない時間帯を決めています。その前後の時間は自由で、朝6時15分から夜9時45分まではいつでも自分の好きな時間を選んで働くことができます。つまり、朝寝坊をしたい人は、朝10時から夕方6時まで働いてもいいし、午後早く家に帰りたい人は、朝7時15分に来て、3時15分に帰ってもいいのです。けれども、1日に8時間以上は必ず働かなければなりません。

問題1.今聞いた話の内容と合っているものに○、違っているものに×をつけてください。 A.フレックスタイム制度を取り入れている会社では、1日に何時間働くかを自由に決めることができます。

B.コアー?タイムというのは、社長全員が会社で働いている時間です。 C.1日に8時間以上働けば、何時から何時まで働いても自由です。

D.1日に5時間しか働かない日があっても、そのかわりにほかの日にたくさん働けばいいです。

(25)嫁来いデモ行進 はじめに

次の言葉はこれから聞く話の中に出てきます。漢字でどのように書くでしょうか。 1. せいねん (20歳から30歳ぐらいまでの若い男性のことです) 2. のうさぎょう (農業の仕事のことです)

3. みあい (結婚の相手を見つけるために、男性と女性が会うことです)

答えは1はC、2はB、3はAです。では、問題をしましょう。絵を見ながら聞いてください。

日本では、農村の男性と結婚して、農業を一緒にやろうという女性が年々少なくなってきています。そのため、農村の若い男性は結婚の相手がいなくて、困っています。そこで、秋田県で農業をしている青年5人が東京の青山通り、渋谷駅前、代々木公園、原宿などでデモ行進を行いました。青年たちは農作業姿で、トラクターに乗り、のぼりを持って行進しました。のぼりには「お嫁においで、まごころ秋田へ」、「今日午後3時、あなたに会いたいーー日本青年館で」などと書いてありました。

デモ行進を見て、女性が集まった場合、午後には青年館で集団見合いをして、それから原宿でデート、夜はパーティを開いて楽しく過ごそうという計画ですが、何人女性が集まる

かはまったく分からないということです。

問題Ⅰ 質問の答えとして、正しいものに○をつけてください。

1.秋田県の農業青年は何に乗っていましたか。絵の中から選んでください。

2.秋田県の農業青年はどんなかっこうをしていましたか。絵の中から選んでください。

『毎日の聞き取り』(中級) (26課から)

第26課 一番大切なもの

この問題はグラフを見ながら聞いてください?

「あなたにとって、一番大切なものは何でしょうか」朝日新聞では毎年こういう質問をして、日本人のものの考え方を調査してきました。 このグラフはその結果をまとめたものです。

例えば、1978年を見ますと、全体の42%の人が健康が一番大切だと答えています。 これに対して、仕事が一番大切だと答えた人は、8%となっています。

問題Ⅰ グラフを見ながら、次の5つの説明を聞いてください。そして、説明の内容がグラフと合っていたら○、違っていたら×をつけてください。 A 家族を大切にする人の割合は増えているのに対して、仕事第一と考えている人は1984年以(い)降(こう)、徐々 (じょじょ)に減(へ)ってきています。 B 健康が一番だという人が84年からは、「家族」と答えた人に代わって、一番高い割合を占めるようになりました。

C お金や財産を一番大切だとする人は84年にいったん下がりましたが、その後(ご)、また上昇(じょうしょう)しています。

D 「健康」と「家族」を比べてみますと、78年と83年には「健康」がトップでしたが、84年には、「家族」がトップの座を奪いました。家族重視の傾向は87年では更に強くなっています。

E 78年の調査では、「健康」が42パーセントでトップ、2位の「家族」が33%でした。この2つだけで、全体の8割近くを占めており、仕事やお金、財産、友人などはどれも1割以下です。この傾向はその後(ご)の調査でも変わっていません。 -

2007-03-10 11:18 | 举报 | 收藏 | 回复

山鷹(中专生)

发表的 - 贴子(159) / 点评(0) / 分类广告(0) 给楼主发短消息 外语学习大自然写真 签 名: 山鹰

标签: 添加标签

1楼 (楼主) 山鷹 (中专生) 2007-03-10 11:21 资料 | 短信 | 举报 | 回复

我的博客 回复:第27課 日本語―トルコ語辞典

第27課 日本語―トルコ語辞典 はじめに

次の言葉はこれから聞く話のなかに出てきます。漢字でどのように書くでしょうか。ABCの中から選んでください。

じょうようかんじ(いつも使う漢字という意味です) せんこう(ある学問を専門に勉強することです)

かいせつ(ものごとをよく分かるように説明することです)

答えは1はB、2はC、3はAです。 では、問題をしましょう。

日本語を専攻しているトルコ人、デミルジさんの手によって「日本語、トルコ語常用漢字」が一年がかりで完成しました?

この辞典は日本語の常用漢字1,945字すべてと15,000の熟語をトルコ語に訳して、読み方、書き順も示されて います。

熟語:①二つ以上の単語または2字以上の漢字が結合して1語となった語。「夜明け」「買物」「読書」の類。合成語。複合語。(复合词,汉语词) ②一定の言い回しで特有な意味を表す成句。慣用句。(惯用句,成语)

最も苦労したのは、「生活」の「生」の 字のように「せい」「き」「なま」「いきる」 など読み方がたくさんあって、それぞれ 意味が違う言葉が多いことでした。

英語やドイツ語の辞書で調べたり、人に聞いたり、一つの漢字を解説するのに何日もかかることもあったそうです。

トルコ語と日本語は文法がよく似ていて、学びやすいこともあって、日本語を 勉強する人がどんどん増えているようです。

また、日本語を勉強することによって、日本経済の発展の秘密を知りたいと考えている人も多いということです。 問題Ⅰ 今聞いた話の内容と合っているものに○、違っているものに×をつけてください。

A.デミルジさんの専門は日本語です。

B.この辞書を完成させるために一年かかりました。

C.この辞書では言葉の意味のほかに、常用漢字の読み方や書き順も調べるこ

とができます。

D.トルコ語と日本語は、単語は似ていますが、文法はまったく違います。

2楼 (楼主) 山鷹 (中专生) 2007-03-10 11:22 资料 | 短信 | 举报 | 回复

我的博客 回复:第28課 ハンバーガー店の32秒

第28課 ハンバーガー店の32秒 はじめに

次のような場合はABCのうち、どの言葉を使うでしょうか。選んでください。

あなたは停留所でバスを待っています。もう30分も待っているのに、バスが来ません。そんな時、どんな気持ちがしますか。

答えはBです。思うようにものごとが進まなくて、心が落ち着かない時に使います。

では問題をしましょう。

ある有名なハンバーガーの店では、「32秒」に注意しています。 この32秒というのは、注文を受けてから品物をそろえ、お客に渡し、代金をもらい、「ありがとうございました」と言うまでの時間です。 (揃える:用意する) (代金:支払うお金)

これが32秒を超えると、お客はいらいらしはじめるそうです。それに、どんなハンバーガーでもつくってから10秒たったら、それは売らないことにしています。

「新鮮なものを1秒でも早く、一人でも多くのお客さんに売る」これが店の方針です。

ですから、お客さんを待たせず、しかも売れ残りを最小限にして、利益をあげるためには、コンピュータを使って、お客の流れを予測して、作る量をコントロールしなければならないのです。

コントロール(control):管理。調節。統制。

問題Ⅰ いま聞いた話のハンバーガー屋さんは、次のABCDの中のどの人ですか。一つ選んで○をつけてください。

Aさん:昼の12時ごろは、お客が多いので、朝のうちにたくさんハンバーガーを作っておきます。

Bさん:少し時間がかかっても、おいしいものを売るほうがお客さんも満足します。

Cさん:急いでいるお客さんが多いので、注文を受けてから、32秒でハンバーガーを作るようにしています。

Dさん:できるだけお客さんを待たせないで、しかも、新鮮なものを食べていただくように努力しています。

3楼 (楼主) 山鷹 (中专生) 2007-03-10 11:28 资料 | 短信 | 举报 | 回复

我的博客 回复:第29課 電話の種類

第29課 電話の種類 はじめに

つぎのことばをよく聞いてください?2回ずつ言いますから?発音と合っているものに○をつけてください。 プッシュフォン コードレスフォン

キャッチフォン(通話中に掛かってきた電話を簡単なボタン操作で受けられるようにするもの。)

答えは1はC、2はB、3はCです。

では、問題をしましょう。

新しい電話の種類や機能に注意して、次の説明を聞いてください。 日本で初めて電話が使われたのは、今からおよそ100年前の、1890年のことですが、第二次世界大戦後、電話の数は急速に増えて、今では約6700万台、国民2人に1台の割合で普及しています。

最近の技術の進歩はめざましく、いろいろと便利な電話が続々と出てきています。

まず、これまではダイヤルを回していたのが、現在はボタンを押すプッシュフォンが主流になりつつあります。(なっている)

また、コードがついていなくて、自由に持ち運ぶことができるコードレスフォンもだいぶ普及してきました。

それから、相手の声を録音できる留守番電話は留守がちな一人暮らしの人には便利な電話です。

(がち:名詞に付いて?その名詞が表す状態になりやすい、その性質がかなりある?と言う意味を表す。その状態が普通の状態とは異なる場合、マイナス評価を受けるような場合に用い語彙的には限られている。)(往往、经常、动不动就)

例、

1、その作家はここ数年病気がちでなかなかまとまった仕事ができない と言っている。

百度搜索“77cn”或“免费范文网”即可找到本站免费阅读全部范文。收藏本站方便下次阅读,免费范文网,提供经典小说综合文库毎日の闻き取り50日中级日本语聴解练习(4)在线全文阅读。

毎日の闻き取り50日中级日本语聴解练习(4).doc 将本文的Word文档下载到电脑,方便复制、编辑、收藏和打印 下载失败或者文档不完整,请联系客服人员解决!
本文链接:https://www.77cn.com.cn/wenku/zonghe/471811.html(转载请注明文章来源)
Copyright © 2008-2022 免费范文网 版权所有
声明 :本网站尊重并保护知识产权,根据《信息网络传播权保护条例》,如果我们转载的作品侵犯了您的权利,请在一个月内通知我们,我们会及时删除。
客服QQ: 邮箱:tiandhx2@hotmail.com
苏ICP备16052595号-18
× 注册会员免费下载(下载后可以自由复制和排版)
注册会员下载
全站内容免费自由复制
注册会员下载
全站内容免费自由复制
注:下载文档有可能“只有目录或者内容不全”等情况,请下载之前注意辨别,如果您已付费且无法下载或内容有问题,请联系我们协助你处理。
微信: QQ: