77范文网 - 专业文章范例文档资料分享平台

新日语基础教程第一册读书笔记(4)

来源:网络收集 时间:2019-04-05 下载这篇文档 手机版
说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全,需要完整文档或者需要复制内容,请下载word后使用。下载word有问题请添加微信号:或QQ: 处理(尽可能给您提供完整文档),感谢您的支持与谅解。点击这里给我发消息

表示可以不做某事,与てもいいです相反。 句型

この本は図書館にもありますから、買わなくてもいいですよ。

午前田中さんに会って、その話を話しましたから、もう電話をかけなくてもいいですよ。 このシャツはまできれいですから、洗わなくてもいいですよ。 もう終わりましたか、じゃ、明日来なくてもいいですね。 日本語は使いませんから、勉強しなくてもいいですか。

田中さんはもう帰りましたよ。もう待たなくてもいいですよ この本は読まなくてもいいです。 立つたなくてもいいです。 练习

お母さんに話さなければなりませんか。 いいえ、話さなくてもいいです。(話さないでください) 今日も働かなければなりませんか。

いいえ、今日は働かなくてもいいです。 今日宿題を書かなければなりませんか。 いいえ、今日書かなくてもいいです。 タクシーに乗らなければなりませんか。

いいえ、タクシーに乗らなくてもいいですよ。そこへのバスもありますから。 おしいくない料理も食べなければなりませんか。 いいえ、食べなくともいいです。 お酒を飲まなければなりませんか。 いいえ、飲まなくてもいいです。

ここの名前を書かなければなりませんか。 いいえ、書かなくてもかまいません。 バスポートを見せなければなりません。 4.まで、までに

まで表示后续的动词所表达的动作或作用一直持续到まで前的时间,因此不能后续瞬间动词。但是まで+に表示在まで前的时间幅度内的任何一个点上,完成或结束后项的动作或作用,所以まで可以翻译为“一直〃〃〃",而までに可以译为“在〃〃〃之前"

水曜日(までに)宿題を出してください。

三時(まで)ここにいますから、三時(までに)来てください。 私が帰って来る(までに)庭を掃除してください。 講義が終わる(まで)教室にいました。 お姉さんが起きる(まで)食べていました。 夜は九時(までに)帰らなければなりません。 会議は五時(までに)終わります。

5.できる:能够,可以,出现,完成,生产,产出。 友達ができました。交上朋友了。 よくできました。完成得很好。

ここは米がたくさんで来ます。这儿盛产大米 子供ができました。有孩子了。 今日の出来事(できごと)。今日要闻 ギターを弾来ます。弹奏吉他 風邪を引きます。得感冒 始める:他动词。

会議を始めましょうか。 始まる:自动词。

映画はもう始まりましたか。 一。〃〃〃ができます。 表示具有某种能力。

が接在体方后,表示对象语。できる的意义之一是能够。自身变化:一段动词(;变) 句例:

私は日本語ができます。

田中さんはピアノができます。

今日の宿題は難しくて、できませんでした。

ラオさんはカタカナとひらがなができませが、漢字が分かりません。 日本料理ができますか。

いいえ、中華料理が(は)できますが、日本料理が(は)できません。 日本の歌ができますか。

歌ができますが、ダンスができません。 中国語だけできます。

练习:

英語ができますか。 はい、できます。

じゃ、にほんごはできますか。

はい、少しできます。/いいえ、全然できません。 料理ができますか。 はい、できます。 日本の歌が好きですか。 はい、好きです。

じゃ、日本の歌ができますか。 いいえ、できません。 車の運転ができますか。 はい、できます。 テニスができますか。 いいえ、できません。

二。动词的连用形,即连接体言的形式,定语形式,同原形(基本形)即辞典所收录的形式。换言之动词作定语时,词尾不需要变化,原形即可。如:

飲む薬 読む本 使うコンピュータ 会う人 来る日 行く時間

三。形式体言。失去原来所具有的意义。只在句子中起到一些语法作用的体言。最基本的作用是让句子或用言体言化(变成体言)。本课所学的形式体言こと。

こと:接在动词的连用形(定语形式)后,将用言或句子变成体言,用言或句子变成体言后,可以拥有与体言同样的语法作用。如果作好恶,拥有,愿望,能力的对象时,对象语应该用が来表示,但如果用は来代替が,则表示对比。 句例:

食べることは好きですが、作ることは好きではありません。 料理を買うことは便利ですが、作ることは便利ではありません。 新聞を借りることはしますが、買うことはしません。 自分の部屋を掃除(そうじ)することは浴しますか。 居間(いま)を掃除することはありしません。 私の仕事はレストランでピアノを弾クコとです。 家事をすることが好きではありません。 私の趣味は本を読むことです。

日本語の本を読むことはできますが、日本語で本を書くことはできません。 练习

趣味は何ですか。

絵を描くことです。

写真を撮る 映画を見る 泳ぐ 旅行する 本を読む どんな仕事をしていますか。

私の仕事はコンピューターを操作することです。 車を運転することです。 四〃〃〃〃ことができます。

如果要表达能做某具体动作时,可以利用句型,,“体言ができます"。即こと将动词,或者句子变成体言再+ができます。

私は日本語でこの歌を歌うことができます。

英語でレポートを書くことができますか、日本語でレポートを書くことができません。 車を運転することができますか。

いいえ、私はできません、でも友達のラオさんはできます。

料理を作ることができますから、一週間に三回ぐらい自分で料理を作ります。 もう子ともではありませんから、自分で部屋を掃除することはできますよ。

そこには駅がありませんから、電車で行くことができません。船に乗らなければなりません。 このカメラを使うことができませんから(の使い方が分かりませんから)教えてください。 私は中国語だけできますから、中国語で話してください。

このラジオでいろいろな国の放送(ほうそう)を聞くことができます。 あの人は箸でご飯を食べることができません。 一人で家へけることができますか。 はい、できまよ。

デパートで荷物を中国へ送ることができますか。 いいえ、できません。郵便局ではできます。

どこで帰ることができます。それからホテルでもできます。

銀行で帰ることができます〃それから、ホテルでもできます。 コンピューターの故障を直すことができますか。

はい、できますが、ここにはドライバーがありませんから、できません。家へ持って修理しても

いいですか。

この車には何乗ることができますか。 4人乗ることができます。 五。前:表示时间在...之前的用法。

因为前(まえ)为体言,所以要求接在连体修饰后(定语形式后)但是如果前面是表示时间的词,则可直接+前(まえ)

うちに来る前に電話をしてください。

日本に来る前に少し日本語を勉強しましたから〃日本語が少し分かります。 映画館へ行く前にデパートへ行きたいです。

ご飯を食べる前になんをしなければなりませんか。 手を洗わなければなりません。 毎日寝る前になんをしますか。 雑誌を読みます。(テレビを見ます) 毎朝学校へ行く前に何をしますか。 朝ごはんを食べます。

ラオさんは五年前に結婚しました。

日本語の勉強は一年前から始めました。

一週間前に田中さんからでんわっをもらいました。 一週間前に東京の友達と会いました。 掃除の前は仕事でした。 映画の前は会議でした。

食事の前、みんな一緒に歌を歌います。 散歩の前、ここに来てください。 練習の前に本を読みます。 毎日寝る前に何をします。 本を読みます。

お風呂にいります。 シャワーを浴びます。

食事の前に何をしなければなりませんか。 手を洗わなければなりません。

部屋を出る前に電気を消さなくてもいいですか。 いいえ、部屋を出る前に電気を消してください。 この薬はいつの見ますか。

ご飯を食べる前に飲みてください。飲むてください。 靴を買う前に何をしましたか。 いろいろな店を見ました。 助词:

1〃デパート(で)何(を)かいました(か)。

2.わたし(は)くるま(の)うんてん(が)できません。 3.田中さん(は)ピアノ弾くこと(が)できます。 4.私(の)趣味(は)山(へ)行くことです。 5.勉強(の)前(に)食事(を/が)したいです。

出かける:到外面去,目的地可以用に表示。 東京に出かけました。 泊まる:投宿

ホテレに二日泊まりました。 止まる:停泊,停靠

車が学校の前に止まっています。 機械が止まっています。

てんぷら:用汉字表达是“天婦羅"

以一为基准的数量词加も再加否定谓语表示全盘否定。 一度も行きませんでした。 一人もいません。

一冊も買いませんでした。

ぜひ:是非。表达内心的强烈愿望。(不表推测) ぜひみたいです。一定要看一下。

ぜひ一回食べたいです。一定想吃一次。 ぜひ来てください。请务必来。 初めて:副词,名词。

初めて日本語で手紙を書きました。 中国は初めてですか。

失礼します:对不起,失礼了,告辞了。 失礼しました。离开房间时的寒暄语。 失礼します。进入房间时的寒暄语。

今日はこれで失礼します。今天就先告辞了。 そろそろ:慢慢的,就要,到了,,,的时候。渐渐。 そろそろ歩いています。慢慢的走着。

そろそろ晩御飯の時間です。到了吃晚饭的时间了。 妹はもう21ですから、そろそろ結婚してもいいです。 1.过去助动词た 已经学的有:(形容动词词尾だ)です,判断助动词です――――でし+た ます――――まし+た 形容词词尾い――――かつ+た

都为た的终止形(结束句子的形式) 因为是助动词所以有活用形(定语形式)。与动词一样,た的终止形及连体形与原形(基本形)同,不需要进行变化,以及た直接接动词的形式。た直接接动词后时,接续方法同接て,即动词的连用形后,但五段动词要发生音变。 2.与た有关的句型。

1....たことがあります。

接法同て,接在动词连用形后,(五段动词的音变连用形)后,表示曾经有过某种经历,可译为“曾...过"“...过"

この料理を食べたことがありますか。

東京へ行ってことはありませが、京都へ行ってことはありません。 日本語を習ってことがありますから、少し分かります。

日本語の新聞を買ったことがありますが、難しくて、読むことができませんでした。 その新しい本を読んだことがありますから、内容は分かります。

二階の部屋を使ったことがありますが、本当にきれいな部屋ですよ。 英語でレポートを書いたことがあります。難しかったです。 友達とその有名なデパートで買い物をしたことがあります。 自分一人で車を運転したことがありません。 歩いて頂上まで登ったことがありません。

ほとんど途中までバスで行って、それから、歩いて登ります。

学校の映画館で映画を見たことがあります。ほかの映画館より安いです。 学校の隣のレストランで食事をしたことがあります。 安くて、美味しかったです。 练习

講義のとき、電話をかけたことがありますか。

いいえ、教室で電話をかけたことがありますが、講義の時、かけたことがありません。 日本語の映画を見たことがありますか。

いいえ、日本の映画を見たことがありますが、日本語の映画を見たことがありません。 すき烧きを食べたことがありますか。

いいえ、すしを食べたことがありますが、すき烧きを食べたことがありません。 日本語でレポートを書いたことがありますか。 いいえ、一度もありません。

日本語で日本時と話したことがありますか。 はい、一回あります。

タイへ行ったことがありますか。 はい、五年前に行きました。 ②〃〃〃〃たり〃〃〃たりする(です) 一,动词〃

1.接法:同に。即接在动词连用形后,(五段动词的第二连用形〃) 2.意义:①、动作,作用交叉重复出现〃

②〃以众多的动作,作用中举出若干例子〃 3.活用:利用する(或です)进行 例句:

電気をつけたり消したりしてはいけません。 書いたり消したりして、何も書きませんでした。 笑う(わらう)たり泣いたりくています。 どうしましたか。(怎么了?)

昨日の晩暑くて寝たり起きたりしていました。 昨夜(ゆうべ)

あの大きい教室にはおおぜいの人がいますから、人々が立つたり座ってたりして、静かではありません。

日曜日家で掃除をしたり、テレビを見たりします。

先週の日曜日は近くの町へ旅行したり、友達に会ったりしていました。

私はこの長い休みをリョウして、家族と一緒にこうえんへ遊びに言ったり、友達と一緒に買い物に行ったりしていました。

毎日の夜教室で勉強したり、図書館で勉強したりしています。 遊びの暇はありません。

そこでいろいろなことを聞いたり見たりしました。

昨日のパーテイーで皆さんと一緒に歌を歌ったりダンスをしたりして楽しかったです。

休みの日は家族みんな家へ帰って、一緒に食事をしたり、自分の仕事や勉強のことを話したりして、とてもにぎゃかです。

この会社はテレビを使ったり売ったりして、大変疲れます。

日本での研修は研修センターで日本語を勉強したり、工場で専門を実習したりします。 毎日本を読んだりテープを聞いたりしなければなりません。

あの人は自分で電車に乗って、東京へ行ったり京都へ行ったりしたことがあります。 私は英語で話したり日本語で話したりすることができますから、私が行きましょう。 二〃形容词〃形容动词〃

1.接法:同た,即形容词词尾い改为かつ+たり――――かったり

形容动词词尾だ(です)改为だつ+たり――――だったり 2.意义:表示两种以上的状态交叉重复出现举例〃 3.活用:利用する或です进行〃 例句:

餃子が美味しかったり、美味しくなかったりです。

暇だったり、忙しかったりしています。毎日同時ではありません。

その店の商品は( )がたかったり安かったりしていますから、あまり好きではありません。 最近天気がよかったり、悪かったりしていますね。気温も暑かったり寒かったりです。 本の内容は難しかったり、易しかったりですから、よく選んでください。 二階の部屋も大きかったり小さかったりです。

新聞は新しかったり古かったりです。古い新聞は安いです。 今のりんごはまだ青かったり、黄色かったりです。

京都には静かだったりっれいだったりのお寺がたくさんあります。

操作が簡単だったり、故障ガ少なかったりする(の)電気製品は高いです。 ここの店は有名だったり大きかったりですから、高いですよ。

人によって好きだったり嫌いだったりですから、自分で選んでください。 記事も同じだったり、違ったりです。 三.判断句

1.接法,判断助动词だ(です)改为だつ+たり――――だったり 2.意义.表示从众多的事物中举出若干事例. 3.活用.利用する(或です)进行.

ここの皆さんは会社の社員だったり、大学の学生だったりですから、そんなことはしませんよ。 私の好きな番組はニュースだったり、スポーツだったりです。 よく読む本は専門の本だったり、小説だったりです。 日曜日の仕事は掃除だったり洗濯だったりです。 四。补充

只用一个たり时,往往只表示从众多的事物中举出一代表性的事例。 値段(ねだん)がたかったりですから、買いませんよ。

今日は勉強したりしなければなりませんから、遊びに行くことができません。 自分で料理を使ったことがありませんが、でもここでは自分で料理をたかったりしなければなりませんから、大変です。 练习。

休みの日は何をしますか。

家で本を読んだり、友達と遊びに行ったりします。 今はお金をどのくらい持っていますか。

旅行に行ったり、カメラを買ったりしましたから、今はお金がありません。 趣味はなんですか。

ピアィを弾いたり、歌を歌ったりすることです。 日曜日どこかへ行きましたか。

いいえ、家で掃除をしたり、休んだりしました。 出かける前に、何をしなければなりませんか。

窓を閉めたり、電気を消したりしなければなりません。 工場でタバコを吸ってもいいですか。

いいえ、工場でタバコを吸ったり、写真を撮ったりしないでください。 どんな人が来ますか。

百度搜索“77cn”或“免费范文网”即可找到本站免费阅读全部范文。收藏本站方便下次阅读,免费范文网,提供经典小说综合文库新日语基础教程第一册读书笔记(4)在线全文阅读。

新日语基础教程第一册读书笔记(4).doc 将本文的Word文档下载到电脑,方便复制、编辑、收藏和打印 下载失败或者文档不完整,请联系客服人员解决!
本文链接:https://www.77cn.com.cn/wenku/zonghe/571825.html(转载请注明文章来源)
Copyright © 2008-2022 免费范文网 版权所有
声明 :本网站尊重并保护知识产权,根据《信息网络传播权保护条例》,如果我们转载的作品侵犯了您的权利,请在一个月内通知我们,我们会及时删除。
客服QQ: 邮箱:tiandhx2@hotmail.com
苏ICP备16052595号-18
× 注册会员免费下载(下载后可以自由复制和排版)
注册会员下载
全站内容免费自由复制
注册会员下载
全站内容免费自由复制
注:下载文档有可能“只有目录或者内容不全”等情况,请下载之前注意辨别,如果您已付费且无法下载或内容有问题,请联系我们协助你处理。
微信: QQ: