(7) 「比喻」
① (まるで)名の / 动(简) +ようです: まるでヨーロッパの町並みを見ているようですね。(45) ② (まるで)名 / 动(简) +みたいです: この野菜、まるで果物みたいですね。(45)
句中:ような?みたいな+名 ように/みたいに+动/形 :鳥のように空を飛んでみたいなあ。
③ 名の/形2な+ような+味/におい/声/音/感じ+がします 感觉到某种味道/气味…… (46)
この牛乳、変な味がする。 外で子供の声がします。 不能用あります。
表示身体状况的词语+がします:頭痛がします 寒気がします 吐き気がする。
④ (いかにも)名1+らしい+名2 名2具有名1的典型特征:この着物はいかにも日本らしい柄ですね。(45) 名1名2为同一词,意思“真正意义上~;像样的~”:仕事らしい仕事はしたことがありません。(我没干过像样的工作)
(8) 动(简)+名 基本型(习惯/将发生V)?た(已完成V) (25.26)
① 小句(动<简>)+名: これは 明日会議で使う 資料です。 小句(动<简>)+名は+名/形です 「表主语」:——森さんが買った本 はこれです。
小句(动<简>)+の(名词化)は+形です 「表做某动作」:——パソコンで表を作るのは たのしいです。
形:若为好恶(做话题用は)/擅长的词用:が
②
A.小句(动<简>)+名+を/に/から+动ます 「表其他成分」:——私が知らない人手紙が来ました。 B.小句(动<简>)+の(名词化)+を+动 2 「表宾语」:手紙を出すのを忘れました。 の和こと可互换 但 动 2 是感知V/直接作用于对象的V(手伝います?やめます?防ぎます):の
动 2 是语言行为:知らせます?伝えます?話します:の改为 こと
C.小句V简/形1+のが+見えます/聞こえます/分かります (形2+な+のが):彼が車に乗ったのが見えました。(36)
③ 小句(形1、2/名)+名:数学が専門の先生が休みました。 形2+な
(9) 小句(简)+時 基本型+時(前项V未完成)/ た形+時(前项V已完成) 形2+な 名+の (27)
子供の時、大きな地震がありました。
~時+に:一次性、个别情况——この前、友達が病気の時に、私が看病しました。
(10) 小句简体+そうです
① 传闻:A——消息来源+によると,~ :天気予報によると、明日は 雨だ/ではない そうです。
这里そうです无过去疑问否定式。
B——って:太田,今度中国へ転勤だって。(22)
② 样态/推测 –见“去ます句形 4)”
(11) 句1简+のに,句2 句1情况下发生句2的情况不合常理,句1不结句、句2不用祈使。 形2?名+な+のに
森さんは昨日病気だったのに,出勤しました。 せっかく来てくれたのに、留守にしてすみませんでした。 (42)
(12) 「婉转表述意见表达」~んじゃないですか(礼)<~のではないでしょうか 降调比(意志形)~と思います更委婉。(46)
百度搜索“77cn”或“免费范文网”即可找到本站免费阅读全部范文。收藏本站方便下次阅读,免费范文网,提供经典小说综合文库新版标准日语初级笔记 - 独家制作 - 简易齐全 - 便于复习(2)在线全文阅读。
相关推荐: